相撲

Ⅰ章 相撲の基礎知識

1.はじめに

2.相撲の歴史

  1. 日本の相撲の起源
  2. 相撲節会
  3. 奉納相撲と神事相撲
  4. 武家相撲
  5. 江戸時代の相撲
  6. 現在の相撲

3.相撲の特性と魅力

  1. 種目の内容からみた特性
  2. 実践することで味わうことができる内容からみた特性
  3. 実践することで得られる効果からみた特性

4.施設と用具

  1. 施設(土俵の代わりとして)
  2. 用具(まわしの代わりとして)
  3. その他の施設・用具

Ⅰ章のPDFダウンロードはこちら Ⅰ章の動画はこちら

Ⅱ章 相撲の基本指導

1.礼法と所作

  1. 立礼
  2. 蹲踞(そんきょ)
  3. 塵浄水(ちりちょうず)の礼
  4. 仕切り
  5. 勝ち名乗り

2.用具・施設の準備

  1. 服装、用具
  2. 施設(確認事項および設置方法)

3.技能(基本動作、対人的技能)

  1. 基本動作
  2. 対人的技能

4.相撲遊び、試合

  1. 相撲遊び、簡易試合および試合
  2. その他の相撲遊び
  3. 試合の工夫

Ⅱ章のPDFダウンロードはこちら Ⅱ章の動画はこちら

Ⅲ章 少年少女を対象とした相撲指導

1.共通事項

  1. 指導の目的と目標設定の考え方
  2. 指導者の心構え

2.指導の目標と留意事項

  1. 町道場・クラブ、スポーツ少年団での指導
  2. 学校の授業での指導
  3. 学校の部活動での指導

Ⅲ章のPDFダウンロードはこちら

Ⅳ章 町道場・クラブ、スポーツ少年団での相撲指導

1.留意事項

  1. 安全管理・指導
  2. 興味・関心を引き出す工夫
  3. ハラスメントの撤廃
  4. 女子・外国人・障がい者等への配慮
  5. 指導者のPDCA
  6. 子どものPDCA

2.指導計画

  1. 小学生
  2. 中学生

3.指導の実際

  1. 用具および施設
  2. 基本動作
  3. 基本技の練習および実戦練習
  4. 補強運動および技術練習

4.1回の活動の指導案

Ⅳ章のPDFダウンロードはこちら Ⅳ章の動画はこちら

Ⅴ章 学校授業での相撲指導

1.留意事項

  1. 安全管理・指導
  2. 興味・関心を引き出す工夫
  3. 外部指導者の活用について
  4. ハラスメントの撤廃
  5. 女子・外国人・障がい者等への配慮
  6. 担当教員のPDCA
  7. 子どものPDCA

2.指導計画

  1. 小学生
  2. 中学生

Ⅴ章のPDFダウンロードはこちら

Ⅵ章 中学校部活動での相撲指導

1.留意事項

  1. 安全管理・指導
  2. 興味・関心を引き出す工夫
  3. 外部指導者の活用について
  4. ハラスメントの撤廃
  5. 女子・外国人・障がい者等への配慮
  6. 指導者へのPDCA

2.指導計画

  1. 目的とねらい(目標)
  2. 年間計画

3.指導の実際

Ⅵ章のPDFダウンロードはこちら

Ⅶ章 資料編

1.安全管理・指導

  1. 安全確保のための確認事項
    ①町道場・クラブ、スポーツ少年団での場合
    ②学校での授業・部活動の場合
  2. 安全面に配慮した指導法
    ①町道場・クラブ、スポーツ少年団および学校部活動の場合
    ②学校での授業の場合

2.ハラスメントのガイドライン

3.(公財)日本相撲連盟の関連規程

4.用語集

Ⅶ章のPDFダウンロードはこちら