月刊「武道」バックナンバーのご案内
月刊「武道」2017年7月号毎月28日発売
心技体 人を育てる総合誌
武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。
編集・発行 | 公益財団法人 日本武道館 |
---|---|
定価 | 本体556円(税込) |
定期購読料 | 1年間6,666円(税込・送料込) 半年間3,333円(税込・送料込) |
今月のおすすめ
-
各界有識者3氏による
巻頭リレーエッセイ「こころ豊かな縄文の考え方」
アナウンサー 加賀美幸子
-
-
道場を訪ねて
「明治神宮至誠館」
古流武術研究家 横瀬知行
-
-
色紙に書く座右の銘
「人生は縁と運」
日体大総合研究所 武藤芳照
※各界著名人が座右の銘を揮毫。色紙は、読者の方に抽選でプレゼントします。
-
-
祭りのこころ
相馬野馬追
祭り写真家 芳賀日向
-
-
表紙画
北条氏康と河越夜戦
画 中村麻美
-
今月の特集・企画
- ニュース・カラーグラフ
- 武道の可能性を探る
好評連載中!
- 充実した人生を送るために─後輩に伝えたいこと:第7回
剣道から学んだ「遠山の目付」/草野仁 - 武道は人を幸せにする道ですー武道指導者へのメッセージ:第16回
武道は、幸せになるための「生きがい」を教えてくれる/小野晋也 - 明治武士道とルーズベルト大統領:第15回
実り多き3年間の留学─秋山眞之海軍大尉の気迫(3─1)/丸屋武士 - 武道とは何かーその歴史と思想を探る:第19回
格闘技の比較文化論(その3)─弓道とアーチェリーの比較①/湯浅晃 - 歴史に学ぶ日本人の叡智:第19回
温泉の効果的活用/小和田哲男 - 文士の一分=武道を想う日々:第21回
痛みがわかる人間/増田俊也 - 私の歩む武の道:第19回
意拳はどこから生まれたのか/時津賢児 - 学校武道の歴史を辿る:第21回
戦後の学校武道の禁止と復活/藤堂良明 - 私の稽古法:第16回
合気道/菅原繁 - 空手道─その歴史と技法:第4回
琉球処分後の唐手─闇に埋もれた唐手─/嘉手苅徹 - マンガ・武道のすすめ:第119回
日本一の弓のまち・都城③ 弓道の明日のために/田代しんたろう - 中学校武道授業の充実に向けて:第106回
複数種目授業の実践報告と課題⑳(合気道・柔道)/綾部市立上林中学校 - 文部科学省だより:
熱中症事故等の防止について /高橋修一 - 武道授業実践の概要紹介:
上越市における武道指導(剣道・柔道)の実践紹介について/上越市教育委員会 - 政宗の遺言:第16回
第六章 将軍の深情け(一)/岩井三四二
特別寄稿
弓射文化の日・中・韓国際比較/五賀友継
随筆
- 地域をつなぐ相撲大会/堀木広
- 無意識と「逆」について/西成活裕
武道カレンダー
7・8月の主な行事
今月のニュース
全日本合気道演武大会
東京五輪・柔道男女混合団体戦実施決定
全日本高齢者武道大会
関東学生剣道選手権大会
中学校武道授業(空手道)指導法研究事業
世界空手連盟会長来館
「体育の日」を「スポーツの日」とするための第8回会合