出版事業

月刊「武道」バックナンバーのご案内

月刊「武道」2023年2月号毎月28日発売

心技体 人を育てる総合誌

武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。

編集・発行公益財団法人 日本武道館
定価本体556円(税込)
定期購読料1年間6,666円(税込・送料込)
半年間3,333円(税込・送料込)

今月のおすすめ

  • 表紙絵

    徳川家康「鯉の諫言」

    中村麻美

  • 色紙に書く座右の銘

    幸せはみつけるもの

    山崎直子

  • 私の修業時代

    剣道

    目黒大作

  • 充実した人生を送るために

    「学び」が充実した人生をもたらす

    安西祐一郎

  • 武道の可能性を探る

    礼儀作法こそ武道の真骨頂

    ねづっち

  • 私の稽古法

    銃剣道

    藤原考貴

好評連載中!

  • 巻頭リレーエッセイ:第193回 木村政彦の師「鬼の牛島」/保阪正康
  • 色紙に書く座右の銘:道はつくるもの 幸せはみつけるもの/山崎直子
  • 世界の城塞:第1回 アウレリアヌス城壁(イタリア・ローマ)/若月伸一
  • 武士の精華 武具光燿:第49回 色々威甲冑/望月規史
  • 歴史と未来のはざまで:第11回 国家とSNSのはざまで/新田一郎
  • 自己を磨く―武道の地平線:第2回 守・破・離の「離」―「稽古とは 一より習い十を知り 十よりかえる もとのその一」/西平直
  • 私の修業時代:第34回 剣道 目黒大作
  • 充実した人生を送るために─後輩に伝えたいこと:第73回 「学び」が充実した人生をもたらす/安西祐一郎
  • 残心の哲学:第2回 「残心」の歴史 その①/アレキサンダー・ベネット
  • 武道の可能性を探る:第166回 礼儀作法こそ武道の真骨頂/ねづっち
  • 無我夢中―柔道に育てられて:第14回 高校教師の道を歩む(1)/柏崎克彦
  • 武道精神で社会を切り開く:第14回 現役官僚ブロガーになった理由/千正康裕
  • 世界武術紀行―その歴史と文化を訪ねて:第19回 アウストロネシア語族の蹴闘技/寒川恒夫
  • 少林寺拳法─その歴史と技法:第21回 「金剛拳」/一般財団法人少林寺拳法連盟
  • 私の稽古法:第81回 銃剣道 藤原考貴
  • しなやかで勁い身体を創る:第7回 コーディネーショントレーニング/白木仁
  • 中学校武道授業の充実に向けて:第169回 つまずきをどう克服したか(62)(子どもたちに武道を学ぶ意義を伝える剣道授業の実践)/埼玉県伊奈町立伊奈中学校
  • 文部科学省だより:令和4年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について/関伸夫
  • 複数武道種目授業実践の紹介:「武道推進モデル校」事業を活用した複数種目(剣道・空手道)の実践/愛知県豊橋市立五並中学校 教務主任 高林英伸
  • 一風流の人々〜明治奇人往来〜:第9回 尾崎谷斎の巻・其の肆/河治和香
  • 武道功労章受賞に寄せて:吉田忠征/矢野博志/中塚祥一郎/櫟原利明/佐久本嗣男/工藤泰助/鎌田智/吉井美惠子/伊藤武人/山谷えり子

随筆

  • 中学校剣道授業に有効な剣道形/太田順康
  • 「間合い」の探究/河野哲也

武道カレンダー

2・3月の主な行事

今月のニュース

鏡開き式(日本武道館・講道館・合気会)
全日本空手道選手権大会
若潮杯争奪武道大会

バックナンバー