月刊「武道」バックナンバーのご案内
月刊「武道」2023年11月号毎月28日発売
心技体 人を育てる総合誌
武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。
編集・発行 | 公益財団法人 日本武道館 |
---|---|
定価 | 本体556円(税込) |
定期購読料 | 1年間6,666円(税込・送料込) 半年間3,333円(税込・送料込) |
今月のおすすめ
-
表紙絵
熊谷五右衛門義比とシーボルトのピアノ
中村麻美
-
-
巻頭リレーエッセイ
時代の言語感覚
保阪正康
-
-
武道人の肖像
清水希容―<空手道>
たかはしじゅんいち
-
-
世界の城塞
ザールブルグのカストラとリメス(ドイツ・フランクフルト)
若月伸一
-
-
武の彫刻
千手千足観音立像
佐々木香輔
-
-
私の修行時代
杖道
藤﨑興朗
-
-
武道の可能性を探る
脳から武道の可能性を考える
篠浦伸禎
-
好評連載中!
- 巻頭リレーエッセイ:第202回 時代の言語感覚/保阪正康
- 武道人の肖像:第8回 清水希容―〈空手道〉/たかはしじゅんいち
- 世界の城塞:第10回 ザールブルグのカストラとリメス(ドイツ・フランクフルト)/若月伸一
- 武の彫刻:第8回 千手千足観音立像/佐々木香輔
- 歴史と未来のはざまで:第20回 スポーツとビジネスと武道と/新田一郎
- 自己を磨く―武道の地平線:第11回 勘(1)─勘は運を呼び込むか/西平直
- 私の修業時代:第43回 杖道 藤﨑興朗
- 残心の哲学:第11回 残心と稽古 その③―一貫性とバリエーションで「稽古に神変あり」/アレキサンダー・ベネット
- 武道の可能性を探る:第175回 脳から武道の可能性を考える/篠浦伸禎
- 無我夢中―柔道に育てられて:第23回 国際武道大学での指導(2)/柏崎克彦
- 武道精神で社会を切り開く:第23回 インドでの外交官生活(スタート編)/千正康裕
- 世界武術紀行―その歴史と文化を訪ねて:第28回 新大陸先住民の武術と格闘技/寒川恒夫
- なぎなた─その歴史と技法─:第6回 明治期の2人の女子武道家/福田啓子
- しなやかで勁い身体を創る:第16回 肩の構造とトレーニング/白木仁
- 中学校武道授業の充実に向けて:第176回 「今」の時代の武道授業を追い求めて⑤(コロナ禍を経て継続する「なぎなた」)/大阪府河内長野市立千代田中学校教諭 小椋かおり
- 文部科学省だより:「武道等指導充実・資質向上支援事業」の取組について/関伸夫
- 私の学術研究発表:第5回 柔道における少年柔道競技者を対象に背負投動作と柔道衣に着目した肘関節傷害予防への提案/山本幸紀
- 一風流の人々〜明治奇人往来〜:第18回 榊原鍵吉の巻・其の壱/河治和香
随筆
「ばぁばは、眞榮城先生」/眞榮城紀子
柔道のユニバーサルデザイン化を目指して/長野敏秀
武道カレンダー
11・12月の主な行事
今月のニュース
少林寺拳法世界大会
世界相撲選手権大会
全日本男子弓道選手権大会・全日本女子弓道選手権大会
全日本女子相撲選手権大会
日本古武道交流演武大会
全日本学生柔道体重別選手権大会
全日本実業団剣道大会
全国少林寺拳法指導者研修会
小学校空手道体験授業(東京都日野市)