月刊「武道」バックナンバーのご案内
月刊「武道」2021年5月号毎月28日発売
心技体 人を育てる総合誌
武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。
編集・発行 | 公益財団法人 日本武道館 |
---|---|
定価 | 本体556円(税込) |
定期購読料 | 1年間6,666円(税込・送料込) 半年間3,333円(税込・送料込) |
今月のおすすめ
-
巻頭リレーエッセイ
婚礼式
小笠原清忠
-
-
日本の名城
松前城
加藤理文
-
-
色紙に書く座右の銘
鍛錬
アレック・ベネット
-
-
武士の精華 武具光燿
刀 金象嵌銘永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀/織田尾張守信長(名物 義元左文字)
望月規史
-
-
表紙絵
源頼光と酒呑童子
中村麻美
-
好評連載中!
- 巻頭リレーエッセイ:第172回 婚礼式/小笠原清忠
- 色紙に書く座右の銘:鍛錬/アレック・ベネット
- 日本の名城:第28回 松前城/加藤理文
- 武士の精華 武具光燿:第28回 刀 金象嵌銘永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀/織田尾張守信長(名物 義元左文字)/望月規史
- 日本人の心根を考える:第33回 「こいしさ」について/竹内整一
- 幕末維新英傑伝:第40回 福沢諭吉⑴─カラリとした精神/菅野覚明
- 武道を思索する:第5回 深遠なる目付けと訝しい視覚/大石和欣
- 私の修業時代:第13回 弓道 佐竹万里子
- 充実した人生を送るために─後輩に伝えたいこと:第52回 相撲の未来のために/周防正行
- 武道の可能性を探る:第145回 「前へ!前へ!」─剣道の教えに導かれた書の世界/加藤東陽
- 武士道の教えを武道指導に生かす:第13回 山岡鉄舟/太田文雄
- 乱世の教育:第16回 「武経七書」で兵法を学んだ武将たち/小和田哲男
- 武道で少年少女を立派に育てよう―安全で楽しく充実した武道指導―:第16回 相撲指導の活性化策/公益財団法人日本相撲連盟中学校相撲授業指導法研究委員会
- 四股探求の旅 第31回 「北斎漫画」の四股から見えてくるもの/松田哲博
- 合気道─その歴史と技法:最終回 新たなる試練を乗り越え、さらに歩み続ける/植芝守央
- 私の稽古法:第61回 柔道 七戸龍
- マンガ・武道のすすめ:第160回 日本武道ヒストリア 相撲文化の源流③④/田代しんたろう
- 中学校武道授業の充実に向けて:第148回 つまずきをどう克服したか㊶
- (コロナ禍でも実践できる相撲授業)/山梨県富士吉田市立下吉田中学校
- 文部科学省だより:令和3年度学校体育、運動部活動、子供の体力向上関係事業等について/関伸夫
- 複数武道種目授業実践の紹介:「武道推進モデル校」事業を活用した複数種目(剣道・銃剣道)の実践/富山県南砺市立井口中学校 教諭 藤野淳子
- 元の黙阿弥:第12回 第三章 左團次(四)丸橋忠弥/奥山景布子
特別寄稿
安全で楽しい中学校の武道授業〜コロナ禍でも攻防できる剣道授業/柴田一浩
空手オンラインセミナー〜コロナ禍の新たな挑戦/古田桂一
随筆
- 小笠原流礼法との出逢い/吉川晃司
- 「受身」は柔道の最高傑作/立川克雄
武道カレンダー
5・6月の主な行事
今月のニュース
全日本剣道選手権大会・全日本女子剣道選手権大会/全国高等学校柔道選手権大会