Ⅰ章 少林寺拳法の原点と特性
1.創始者・宗道臣の志
2.志の継承と発展
3.日本の武道として
4.現代に貫く教育への思い
5.少林寺拳法の特性
- 本当の強さ
- 技術と学科
- 作務
- 鎮魂行
- それぞれの「ねらい」の意義
- 試験(昇格考試)、大会
- 基本となる技
- 剛柔一体
- 守主攻従
- 少林寺拳法の教えの指導(例)
6.少林寺拳法の用具と施設
- 柔法マット
- ボディープロテクター
- 拳サポーター
- その他の防具
Ⅱ章 修練の基本構成
1.修練の基本構成
2.基本修練
3.法形修練または運用法・演武修練
4.講話
5.少林寺拳法の主な技能一覧
6.礼法・作法
- 脚下照顧
- 結手立
- 合掌礼
- 座り方と立ち方
7.基本動作
- 構え
- 運歩
- 突き
- 蹴り
- 受け
- 受身
- 剛法
- 柔法
Ⅲ章 少年少女に少林寺拳法を指導する意義
1.結果ではなく過程を重視する
2.教えの重要性
3.環境や場の持つ重要性
Ⅳ章 少年少女に関わる指導者の心がまえ
1.指導者の心がまえ
2.個性を尊重する
3.前向きな言葉がけ
4.見て、真似させる
5.端的でわかりやすい説明(言葉づかい)
6.安全への配慮
7.生涯修行に向けた動機づけ
Ⅴ章 スポーツ少年団などにおける少年少女拳士への指導
1.拳士の特徴
2.指導上の留意点
- 語彙の選択
- 語気・語調の使い分け
- 場面転換
- 目途の数値化
- 態度教育の重視
- 基本修練における工夫
- 法形修練における工夫
- 運用法修練における工夫
- 演武修練における工夫
3.複数指導者体制について
Ⅵ章 小学校における少林寺拳法授業
1.対象者の特徴
2.発育「身体の大きさ(量)」・発達「身体の機能(質)」の段階を踏まえた指導の充実と配慮
3.評価規準
4.学習指導計画例(小学校5・6年/5時間)
5.学習指導計画例(小学校5・6年/2時間)
Ⅶ章 外部指導者の心得
1.学習指導要領に定められた目標を確認
2.道場での指導と授業での指導は異なる
3.生徒の実態把握と指導者の役割分担
4.少林寺拳法の特性を生かした授業展開
5.テーマを設定し、技と教えを関連づける
Ⅷ章 中学校における少林寺拳法授業
1.保健体育 武道(少林寺拳法)単元指導計画(8時間)
- 単元名
- 単元(題材)観
- 単元目標
- 武道(少林寺拳法)の評価規準
- 単元指導計画(8時間)
- 指導のポイント