月刊「武道」バックナンバーのご案内
月刊「武道」2023年8月号毎月28日発売
心技体 人を育てる総合誌
武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。
編集・発行 | 公益財団法人 日本武道館 |
---|---|
定価 | 本体556円(税込) |
定期購読料 | 1年間6,666円(税込・送料込) 半年間3,333円(税込・送料込) |
今月のおすすめ
-
表紙絵
徳川四天王 酒井忠次「酒井の太鼓」
中村麻美
-
-
巻頭リレーエッセイ
「負けて勝つ」精神
保阪正康
-
-
武道人の肖像
合気道―植芝守央
たかはしじゅんいち
-
-
世界の城塞
城塞都市ドゥブロヴニク(クロアチア・ドゥブロヴニク)
若月伸一
-
-
武の彫刻
持国天立像
佐々木香輔
-
-
私の修業時代
古武道
柳生耕一厳信
-
-
武道の可能性を探る
体罰・ハラスメントのない、これからの武道指導のあり方とは─
南部さおり
-
好評連載中!
- 巻頭リレーエッセイ:第199回 「負けて勝つ」精神/保阪正康
- 武道人の肖像:第5回 合気道―植芝守央/たかはしじゅんいち
- 世界の城塞:第7回 城塞都市ドゥブロヴニク(クロアチア・ドゥブロヴニク)/若月伸一
- 武の彫刻:第5回 国宝 持国天立像/佐々木香輔
- 歴史と未来のはざまで:第17回 武道の文化的遺伝子(ミーム)/新田一郎
- 自己を磨く―武道の地平線:第8回 目前心後(目は前を見て、心は後ろに置く)─「離見の見」(1)/西平直
- 私の修業時代:第40回 古武道 柳生耕一厳信
- 残心の哲学:第8回 残心と「人間形成」その③―伝統要素の継承/アレキサンダー・ベネット
- 武道の可能性を探る:第172回 体罰・ハラスメントのない、これからの武道指導のあり方とは─/南部さおり
- 無我夢中―柔道に育てられて:第20回 英国留学(1)/柏崎克彦
- 武道精神で社会を切り開く:第20回 秘書官をやめる時に感じた義理人情/千正康裕
- 世界武術紀行―その歴史と文化を訪ねて:第25回 中国武術と儒教/寒川恒夫
- 少林寺拳法─その歴史と技法:第27回 演武、運用法(乱捕り)について/一般財団法人少林寺拳法連盟
- マンガ・武道のすすめ:第179回 日本武道ヒストリア なぎなたと女性武道⑤/田代しんたろう
- なぎなた─その歴史と技法─:第3回 合戦武器としての「長刀」(2)/福田啓子
- しなやかで勁い身体を創る:第13回 股関節の構造とトレーニング/白木仁
- 中学校武道授業の充実に向けて:第173回 「今」の時代の武道授業を追い求めて②(授業実践をもとに剣道授業を考える)/宇都宮市立晃陽中学校 副校長 山田博子
- 文部科学省だより:「武道等指導充実・資質向上支援事業」の取組について/関伸夫
- 私の学術研究発表:第2回 近代における武士道思想に関する研究─思想的連続性に着目して─/堀川峻
- 一風流の人々〜明治奇人往来〜:第15回 北庭筑波の巻・其の弍/河治和香
随筆
- 古武術の魅力/涌井陽一
- 我が相撲三昧の記/櫟原利明
- 関東郡代 伊奈氏の事績を訪ねて/桑原巡
武道カレンダー
8・9月の主な行事
今月のニュース
空手1プレミアリーグ2023福岡大会
全日本学生柔道優勝大会(男子・女子)
全日本学生剣道選手権大会(男子・女子)
全日本学生剣道東西対抗試合(男子・女子)
全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会
全関東学生弓道選手権大会