月刊「武道」バックナンバーのご案内
月刊「武道」2021年12月号毎月28日発売
心技体 人を育てる総合誌
武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。
編集・発行 | 公益財団法人 日本武道館 |
---|---|
定価 | 本体556円(税込) |
定期購読料 | 1年間6,666円(税込・送料込) 半年間3,333円(税込・送料込) |
今月のおすすめ
-
巻頭リレーエッセイ
母のことば
菅野純
-
-
日本の名城
広島城
萩原さちこ
-
-
色紙に書く座右の銘
鉄心石腸
工藤鉄男
-
-
武士の精華 武具光燿
火縄銃 銘宍粟鋳鍛三重張 日本清堯(花押)慶長拾七年六月吉日
望月規史
-
-
表紙絵
男鹿のナマハゲ
中村麻美
-
好評連載中!
- 巻頭リレーエッセイ:第179回 母のことば/菅野純
- 色紙に書く座右の銘:鉄心石腸/ 工藤鉄男
- 日本の名城:第35回 広島城/萩原さちこ
- 武士の精華 武具光燿:第35回 火縄銃 銘宍粟鋳鍛三重張 日本清堯(花押)慶長拾七年六月吉日/望月規史
- 日本人の心根を考える:第40回 「かぜ」について/竹内整一
- 幕末維新英傑伝:第47回 伊藤博文(2)―太平時代の英雄/菅野覚明
- 武道を思索する:第12回 ジェームズ・ボンドと武道の精神/大石和欣
- 私の修業時代:第20回 小笠原流弓馬術三十一世宗家 小笠原清忠
- 充実した人生を送るために─後輩に伝えたいこと:第59回 間合い、佇まい、軸、志/佐藤可士和
- 武道の可能性を探る:第152回 今こそ武道による人間形成を/藤岡弘、
- 武士道の教えを武道指導に生かす:第20回 乃木希典/太田文雄
- 乱世の教育:第23回 遺言状による人格教育/小和田哲男
- 武道で少年少女を立派に育てよう―安全で楽しく充実した武道指導―:第23回 まとめ/田中裕之
- 世界武術紀行―その歴史と文化を訪ねて:第5回 古代ローマの剣闘士(1) 闘技の実際/寒川恒夫
- 少林寺拳法─その歴史と技法:第7回 鍛えた拳はどこへ行く/一般財団法人少林寺拳法連盟
- 私の稽古法:第68回 なぎなた アレキサンダー・ベネット
- マンガ・武道のすすめ:第166回 日本武道ヒストリア 弓道の系脈⑤/田代しんたろう
- 中学校武道授業の充実に向けて:第155回 つまずきをどう克服したか㊽(生徒が熱中する少林寺拳法授業とプレイヤーズ・センタード・コーチングの視点)/高知県少林寺拳法連盟 事務局長 岡田俊介
- 文部科学省だより:運動部活動の地域移行に関する検討会議(第1回)の開催について/関伸夫
- 複数武道種目授業実践の紹介:「武道推進モデル校」事業を活用した複数種目(合気道・柔道)の実践/長崎県長崎市立小ヶ倉中学校 校長 田川信一郎 教諭 濵口 裕樹
- 元の黙阿弥:第19回 第五章 團菊(三)女書生繁/奥山景布子
随筆
- 武道にも企業経営にも体幹が重要/河口眞理子
- 礼儀と躾/松岡裕子
- 日向畑遺跡の謎/桑原巡
武道カレンダー
12・1月の主な行事
今月のニュース
全日本剣道選手権大会/東京五輪柔道競技を振り返る/東京五輪空手競技を振り返る/東京パラリンピック柔道競技を振り返る
特別レポート
中学校武道必修化第6回アンケート調査結果について 吉川英夫