月刊「武道」バックナンバーのご案内
月刊「武道」2018年11月号毎月28日発売
心技体 人を育てる総合誌
武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。
編集・発行 | 公益財団法人 日本武道館 |
---|---|
定価 | 本体556円(税込) |
定期購読料 | 1年間6,666円(税込・送料込) 半年間3,333円(税込・送料込) |
今月のおすすめ
-
各界有識者3氏による
巻頭リレーエッセイ若者の可能性
作家 安部龍太郎
-
-
道場を訪ねて
「東京大学 七徳堂」
古流武術研究家 横瀬知行
-
-
色紙に書く座右の銘
「也風流」
東洋大学学長 竹村牧男
※各界著名人が座右の銘を揮毫。色紙は、読者の方に抽選でプレゼントします。
-
-
祭りのこころ
唐津くんち
祭り写真家 芳賀日向
-
-
表紙画
「馬威」福井藩士・由利公正の武勇
画 中村麻美
-
好評連載中!
- 巻頭リレーエッセイ:第143回
若者の可能性/安倍龍太郎 - 道場を訪ねて:第19回
東京大学 七徳堂/横瀬知行 - 色紙に書く座右の銘:
也風流/竹村牧男 - 祭りのこころ:第23回
唐津くんち/芳賀日向 - 日本人の心根を考える:第4回
霊魂について/竹内整一 - 幕末維新英傑伝:第11回
佐久間象山─幕末の天才児/菅野覚明 - 充実した人生を送るために─後輩に伝えたいこと:第23回
静極発動/高﨑慶男 - 武道の可能性を探る:第116回
柔道の経験を異分野で生かすには/立花繁 - 人生に生かす武道力:第11回
自然体から学ぶ心の姿勢/大野裕 - 剣道の文化誌─剣術・撃剣・剣道、その文化としての成り立ち:第11回
大石種次の事蹟と、槍術との関係/長尾進 - 四股探求の旅:第3回
“心気体”と四股/松田哲博 - 文士の一分─武道を想う日々:第37回
伝統と文化/増田俊也 - 死ぬまで弓道:第11回
病気や痛みとつきあう/小牧佳世 - 私の稽古法:第32回
少林寺拳法/出口潔 - 空手道─その歴史と技法:第20回
第1回世界空手道選手権大会/和田光二 - マンガ・武道のすすめ:第135回
武術の源流 合気道黎明期の地 北海道・白滝①/田代しんたろう - 中学校武道授業の充実に向けて:第119回
つまずきをどう克服したか⑫ 柔道―効果的で安全な授業を継続する/練馬区立練馬中学校 校長 熊野真司 - 文部科学省だより:
「武道等指導充実・資質向上支援事業」の取組について/高橋修一 - 武道授業実践の概要紹介:
安全に行うための柔道授業の実践/長瀞町教育委員会 - 非常を愛する非常人・後藤新平:第8回
江戸の土地利用は勇気と決断/童門冬二
特別寄稿
ロシアで流鏑馬を披露/藤田謙作
随筆
- 英語道と武士道/松本道弘
- 慈悲の心/中村正真
武道カレンダー
11・12月の主な行事
今月のニュース
全日本弓道選手権大会
鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会
中国・重慶市剣道代表団来日
全日本ID柔道選手権大会
全日本学生柔道体重別選手権大会
全日本実業団剣道大会
全国警察柔道・剣道選手権大会
全国都道府県対抗銃剣道大会
全国少林寺拳法指導者研修会
世界剣道選手権大会