月刊「武道」最新号のご案内
月刊「武道」12月号毎月28日発売
心技体 人を育てる総合誌
武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。
編集・発行 | 公益財団法人 日本武道館 |
---|---|
定価 | 本体556円(税込) |
定期購読料 | 1年間6,666円(税込・送料込) 半年間3,333円(税込・送料込) |
今月のピックアップ
●ニュース「第72回全日本剣道選手権大会・第63回全日本女子剣道選手権大会」
11月3日に、日本武道館で開催された第72回全日本剣道選手権大会・第63回全日本女子剣道選手権大会の模様を8ページにわたって掲載しております。是非ご一読ください。
今月のおすすめ
-
表紙絵
清少納言 香炉峰の雪
中村麻美
-
巻頭リレーエッセイ
新たな歴史の始まり
清水市代
-
武道人の肖像
原沢久喜─〈柔道〉
たかはしじゅんいち
-
世界の城塞
ハビエル城
(スペイン・ナバラ州)
若月伸一
-
武の彫刻
国宝 薬師如来像
佐々木香輔
-
私の修業時代
合気道
杉田憲司
-
武道の可能性を探る
武道で建築を探求する
光嶋裕介
今月の特集・企画
・巻頭リレーエッセイ:第215回 新たな歴史の始まり/清水市代
・武道人の肖像:第21回 原沢久喜〈柔道〉/たかはしじゅんいち
・世界の城塞:第23回 ハビエル城(スペイン・ナバラ州)/若月伸一
・武の彫刻:第21回 国宝 薬師如来像/佐々木香輔
・日本社会の明るい未来のために:第9回 「万人に開かれた学び」へ(その4)─何をどのように学ぶべきか(Ⅱ)/安西祐一郎
・自己を磨く―武道の地平線:第24回 型はどう語られてきたか-型をめぐる問い(2)/西平直
・私の修業時代:第56回 合気道/杉田憲司
・残心の哲学:第24回 武道の普及 その④ 武道の国際普及―「宝の持ち腐れ」/アレキサンダー・ベネット
・武道の可能性を探る:第188回 武道で建築を探求する/光嶋裕介
・柳生新陰流兵法-術理と精神-:第9回 五合剣/柳生耕一厳信
・武道精神で社会を切り開く:第36回 起業した元公務員の戸惑い/千正康裕
・なぎなた─その歴史と技法─:第19回 「全日本なぎなたの形」の歴史と技法(2)/福田啓子
・武道指導の現状と課題・対策-中学校部活動の地域移行について:第3回 会津若松市における取組について/会津若松市教育委員会 教育長 寺木誠伸
・中学校武道授業の充実に向けて:第189回 「今」の時代の武道授業を追い求めて⑱(武道の本質を捉えて生徒の成長を支える剣道授業)/広島県廿日市市立四季が丘中学校 教諭 勝島恵利
・文部科学省だより:「今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会 論点整理」について(その1)/綱島毅
・私の学術研究発表:第18回 小学5年生および6年生男女柔道選手の階級別体力測定値と追跡した競技成績/藤田英二
・一風流の人々〜明治奇人往来〜:第31回〈最終回〉平岡吟舟の巻・其の伍/連載を終えて/河治和香
随筆
負けて五穀豊穣一人角力神事/菅貞之
沢庵宗彭の手紙から/増田孝
武道カレンダー
12・1月の主な行事
今月のニュース
・全日本剣道選手権大会・全日本女子剣道選手権大会
・パリ五輪柔道競技を振り返る
・パリパラリンピック柔道競技を振り返る